電気料金の負担軽減策の
内容と値引きの仕組み
低圧のご契約に対して「1kWhあたり2.5円(税抜2.28円)」を値引きいたします。
対象期間
2025年1月ご利用分~2025年3月ご利用分※2025年3月ご利用分は値引き額が縮小(2.5円/kWh→1.3円/kWh)します。
値引き方法
ご請求額に直接値引きが反映されます。 お手続きの必要はございません。
- 参考 値引きの料金明細書でのお知らせイメージ
値引きの仕組み
値引きは、燃料費調整額から減算することでご請求に反映します。
燃料費調整単価から負担軽減額単価を減算して計算します。
基本料金、最低料金、従量料金の単価はこれまで通り変わりません。
燃料費調整額の算出方法
- 参考 1ヶ月のでんきご使用量の料金明細書記載箇所
値引き後の燃料費調整単価
エリア | 燃料費調整単価 (3月度) | 値引き後の 燃料費調整単価 |
---|---|---|
北海道電力 | -6.10 | -7.40 |
東北電力 | -7.29 | -8.59 |
東京電力 | -6.32 | -7.62 |
中部電力 | 2.56 | 1.26 |
北陸電力 | -6.74 | -8.04 |
関西電力 | 3.86 | 2.56 |
中国電力 | -8.55 | -9.85 |
四国電力 | -6.01 | -7.31 |
九州電力 | 2.07 | 0.77 |
沖縄電力 | -11.04 | -12.34 |
※:過去の燃料費調整単価はこちらをご確認ください。
※:値引き額は税込1.3円/kWhで算出しています。
電気料金の負担軽減シミュレーション
電力エリア・でんき使用量に応じた値引き額を確認できます。
値引き額は税込1.3円/kWhで算出しています。
実際の請求額は請求書をご確認ください。
電力エリアの選択
でんき使用量の入力
シミュレーション結果
(3月度)
(3月度)
(3月度)
※:お客さまのご利用状況によって値引き額が異なる場合があります。実際の値引き額は請求書をご確認ください。
負担軽減策の対象
auエネルギー&ライフ株式会社および沖縄セルラー株式会社の提供する、全てのでんきサービスが対象となります。対象のでんきサービスは以下をご覧ください。
auでんき、UQでんき、Pontaでんき、BIGLOBEでんき、じぶんでんき、ANAでんき、JAFでんき、NCでんき、いいだのでんき、グローバルポイントでんき、ピクシブでんきプラン、ペルソナでんき、めぶきdeでんき、モンストでんき、ゆめカードでんき、四季でんき、ケーブルプラスでんき、わくわくでんき、Vポイントでんき、テレビ松本でんき、おおさかecoでんき、J:COM提携電力、トヨタでんきecoプラン、ルビットでんき
対象エリア
全国
適用開始日
2025年1月ご利用分~2025年3月ご利用分
※掲載の内容は2025年4月1日時点の情報です。
お問い合わせ先
国の負担軽減策の支援内容に関するお問い合わせ
経済産業省 資源エネルギー庁
電気・ガス料金負担軽減支援事業局需要家向け窓口
0120-013-305 平日9:00~17:00
詳細はこちらをご確認ください。
auでんきサービスに関するお問い合わせ
KDDI お客さまセンター
0120-925-881 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ガスの負担軽減策について
都市ガス for auのガス料金も負担軽減策の適用対象です。
詳細は各電力会社にお問い合わせください。
対象プラン
よくあるご質問
- 負担軽減策はいつの利用分、いつの請求分から適用されますか?
- 負担軽減策はいつまで適用されますか?
- 値引きを受けるために必要な手続きはありますか?
- 他の電力会社ではどのような対応がされますか?
- 都市ガス for auについても負担軽減策が適用となりますか?