「投資は難しそう・・」 と考えている方におすすめ!
分かりやすい、少額からはじめやすい、低コストでできるETFをはじめませんか?
ETFとは、一般的に、東京証券取引所、ニューヨーク証券取引所などの金融商品取引所に「上場」している「投資信託」を指します。
日本で発行されるETFは、日経平均株価やTOPIXなどの「指数」や金価格などの「指標」に連動する商品に限られていることから、別名で指数連動型上場投資信託とも呼ばれます。
フリーETFとは、三菱UFJ eスマート証券が選んだETF銘柄の売買手数料(現物・信用)を無料とするサービスです。三菱UFJ eスマート証券が定める「フィデューシャリー・デューティー基本方針」にしたがい、フリーETFの銘柄を選定しています。
ETFは、投資信託が取引所に上場したものです。東京証券取引所などの金融商品取引所にて、上場を認められ、上場商品として一般の投資家に取り引きされています。
「投資信託」は、多くの投資先を信託資産としてまとめて運用することで、個人投資家でも小口で分散投資を実現できることが特徴です。
また、「投資信託」を運用している運用会社は、「投資信託」を募集・販売するために「証券会社」を利用します。
そのために「投資信託」の運用収益から一部報酬を「証券会社」に渡しています。
この「証券会社」が受領する報酬は、そのまま投資家の追加コストであるといえます。
「ETF」は、「投資信託」を取引所に上場させることにより、株式同様のリアルタイム取引を実現することで、上記の売買価格が直ぐにわからないという課題を解決するだけでなく、証券会社に別途募集・販売を依頼する必要がなくなり、個人投資家が支払うコストを、一般的な「投資信託」よりも安く抑えている画期的な商品といえます。
フリーETFなら売買手数料が無料!
特徴❶
キャンペーンではありません!現物も信用も電話での注文も売買手数料が無料!
他社では手数料がかかる人気の銘柄が三菱UFJ eスマート証券ならすべてのチャネルにおいて売買手数料が0円(無料)です。
特徴❷
フリーETFも指値・成行だけでなく、業界屈指の「自動売買」を活用できる!
立会時間中、リアルタイムで変動する価格を見ながら、いつでも売買を行うことが可能。さらに指値・成行はもちろん自動売買での取り引きも可能であるほか、信用取引も行うことができることから、相場の動向に応じて機動的に売買することができます。
ETFのお取り引きには証券口座の開設が必要です。
フリーETFはNISA口座でもお取り引きできます。NISA口座を開設いただいているお客さまはNISA口座の継続年数により規定の株式取引手数料割引が適用されます。
ETF
現物株式:手数料99円(税込)~
信用取引:取引手数料0円(無料)
フリーETF
売買手数料:0円(無料)
現在「auの資産運用」に関するお問い合わせが大変混みあっており、お電話がつながりづらい状況が続いております。
誠に申し訳ございませんが、お電話がつながらない場合、メールにてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
金融商品のお取り引きは元本割れとなるリスクがあります。また、お取り引き内容によっては手数料がかかる場合があります。
お取り引きの前に必ずご確認ください。
金融商品仲介サービスとはKDDIが金融商品仲介業者として、委託金融商品取引業者である三菱UFJ eスマート証券の証券口座開設のお申し込み取り次ぎおよび取り引きの勧誘を行うサービスです。
KDDI株式会社 関東財務局長(金仲)第896号
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本STO協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
金融商品仲介でご案内する商品・サービス内容については、三菱UFJ eスマート証券のコールセンターへお問い合わせください。
当ページに記載されている商品などにご投資いただく際には、各商品ごとに所定の手数料や諸経費などをご負担いただく場合があります。
また、各商品などには価格の変動などにより損失を生じるおそれがあります。各商品などへのご投資にかかる手数料などおよびリスクについては、三菱UFJ eスマート証券の当該商品などの契約締結前交付書面、目論見書またはお客さま向け資料などが掲載されたページに記載されておりますので、当該ページをお開きいただき、ご確認ください。
金融商品仲介でご案内する商品を金融商品取引業者である三菱UFJ eスマート証券でお申し込みの際は、以下の点をご注意ください。