閉じる
サポート
My au

光回線再利用

概要

〈光コラボレーションサービスをご利用中で「auひかり ホーム(S)」をご検討中のお客さま(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部を除く)が対象です〉

  • 光回線再利用とは、他社光コラボレーションサービス(以下光コラボ)の光ケーブル引込線から宅内の光コンセントまでの回線をauひかり ホーム(S)で流用する仕組みです。

2025年2月26日(予定)から受付開始いたします。

対象サービス

auひかりホーム(S)エリアで、以下の①~③を満たす場合にお申し込み可能です。

  1. ファミリータイプの光コラボサービスであること
  2. auひかりのエリア検索で「auひかり ホーム(S)」がお申し込み可能であること
  3. 光コラボサービスと同一設置場所であること

光回線再利用イメージ

光コラボサービスからauひかりへ乗りかえる場合、auひかりでの回線新設が必要(2本引き)

光回線再利用承諾番号を取得して、光コラボサービスで利用中の引込線設備を

auひかりへ「そのまま」流用可能に!

光回線再利用が可能なエリア確認(エリア検索)

まずはお住まいの場所が、光回線再利用が可能であるかご確認ください。

受付可能なサービスが「ホーム(S)」という名称であれば光回線再利用が受付可能です。

まずはお住まいの場所で、auひかりをご利用可能かご確認ください。

  1. 郵便番号の入力

    都道府県から検索

  2. 住居タイプの選択

料金シミュレーションしながらお申し込みもできます。

  • 提供エリア
    の確認
  • プロバイダ・サービス選択
    (料金シミュレーション)
  • お客さま
    情報などの
    入力
  • 入力内容
    の確認
  • お申し込み
    完了

重要事項

  • 光回線再利用をご希望の場合、光コラボサービスの解約とauひかりの開通が同日になるようKDDIで調整を行います。お客さまご自身で光コラボ事業者から「光回線再利用承諾番号」を取得いただきます。
  • 光回線再利用承諾番号の有効期限は15暦日です。この承諾番号をもってauひかりへお申し込みください。期限切れの場合、光コラボービスが継続し、改めて承諾番号発行申込が必要です。
  • auひかりと他社光コラボサービスとは料金、サービス内容が異なります。サービスのお乗りかえにはご注意ください。本項目以外のauひかり新規お申し込みに伴う各種条件はauひかり説明事項(重要)をご参照ください。
  • 光コラボの解約とauひかりの開通を同日とするため、具体的な工事日は、KDDIからお客さまへご案内します。工事日変更やauひかりの申込取消となった場合は、光コラボ事業者へもご連絡ください。※1
  • 設備を調査した結果、流用できない場合は、開通工事は再調整となり、光ケーブル引込工事を新たに実施いたします。
  • 工事日当日に工事不可の場合、速やかに光コラボ事業者へその旨のご連絡をお願いします。※1
  • 光回線再利用の既存回線でも、必要な場合は、屋内配線の引き直しや露出配線、建物などへの穴あけ、光コンセントの再設置をお客さまに同意のもと実施する場合があります。
  1. ご連絡がない場合、光コラボサービスが自動解約となってしまい、インターネットや電話がご利用できなくなりますのでご注意ください。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。