WiMAX 2+ フラット for HOME
2022年3月31日をもちまして、au携帯電話の契約解除料を廃止しました。
2019年12月25日をもって、新規受付を終了致しました。
自宅で快適!
高速インターネット
5,368円(税込)/月 (注3)
月間データ容量制限:無し (注4)
※ 「2年契約」適用時(注1)
オプション利用料:1,105円(税込)/月
ハイスピードプラスエリアモードご利用月のみ 月間データ容量制限:有り (7GB)
- 2017年秋以降に発売のWiMAX 2+対応ルーターは、プラン名称に(L)がつきます。
概要
工事不要でかんたん設置、Speed Wi-Fi HOME用の快適プラン。
プロバイダ利用料込み (LTE NET for DATA) でおトクです。
| 月額基本使用料 | ハイスピードモード |
「2年契約」 適用時 (注1) () 内は適用前の料金 | ||
WiMAX 2+ フラット for HOME (注2) | 5,368円(税込) (6,468円) | 無し (注4) |
+
オプション利用料 | ハイスピードプラスエリアモード(注5)ご利用月のみ | ハイスピードプラス | |
有り (7GB) |
-
2年単位で自動更新となります。
-
「WiMAX 2+ フラット for DATA」と比較すると、ご利用されるエリアの混雑状況により速度が低下する場合があります。
-
26カ月目以降は2年契約適用時は5,368円(税込)/月、2年契約適用前は6,468円(税込)/月になります。
-
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から速度制限(月間7GB超)の対象外となります。ただし、ルーターに初期設定されているAPNを変更された場合、速度制限(月間7GB超)の対象となることがあります。なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
そのほかは下記【通信速度制限について】をご確認ください。
お申し込み | 必要 |
モード別対応ネットワーク
WiMAX 2+ で超速通信 ハイスピードモード (初期設定) | WiMAX 2+ 通信と4G LTE通信が両方使える ハイスピードプラスエリアモード(注5) | |
WiMAX 2+ | ● | ● |
4G LTE | - | ● |
4G LTE + WiMAX 2+ (キャリアアグリゲーション) | - | ● |
- WiMAX/3G通信はご利用いただけません。
-
ハイスピードプラスエリアモードを選択して通信を行うとオプション料がかかります(お申し込み不要)。
また別モードを選択し直した場合でも同月の利用料は日割とはなりません。
※エクストラオプションがご利用いただけます。
「auスマートバリュー」「auスマートバリュー mine」対象のお客さまはハイスピードプラスエリアモードのオプション利用料が0円/月となります。
対応機種
WiMAX 2+ 対応ルーター
WiMAX HOME 01
Speed Wi-Fi HOME L02
Speed Wi-Fi HOME L01s
Speed Wi-Fi HOME L01
割引サービス
ユニバーサルサービス制度について
ユニバーサルサービス制度の開始に伴い、au電話サービスをご契約のお客さまに2007年1月ご利用分から「ユニバーサルサービス料」のご負担をお願いしております。詳細のご確認はこちらから。
電話リレーサービス制度について
電話リレーサービス制度の開始に伴い、au携帯電話サービスをご契約のお客さまに2021年7月ご利用分から「電話リレーサービス料」のご負担をお願いしております。詳細のご確認はこちらから。