家族の安心ナビアプリは、「パートナーを見守る(探す方)」か「パートナーに見守られる(探される方)」の役割を選択できます。アプリを起動し、利用規約やいくつかの許諾画面を確認した後、ご自身の利用したい役割を選択してください。
「パートナーを見守る(探す方)」を選択すると、本人確認用のSMSと情報料登録用のSMSが届きますので、それぞれ確認してください。
「パートナーに見守られる(探される方)」を選択すると、本人確認用のSMSが届きますので確認してください。
①「パートナーを見守る(探す方)」を選択する。
②au IDログインを促された場合は、利用するau IDでログインをして進める。
③利用する端末の電話番号を入力して、【次へ】を押下する。
④この画面に遷移すると、本人確認用のSMSが送信されているので確認する。
⑤URLをクリックするとアプリ画面に遷移する。
⑥この画面に戻ると、探す方を利用するための、情報料登録用のSMSが送信されているので確認する。
⑦URLをクリックするとWeb画面に遷移する。
⑧安心ナビのWebページが表示されるので「ログイン」を押下する。
⑨【auかんたん決済で登録】を押下する。
⑩ご利用内容をご確認の上、暗証番号を入力し、【登録する】を押下する。
⑪画面が遷移したら、【アプリを起動】ボタンを押下する。
⑫任意の名前を入力し、【次へ】を押下する。
⑬任意のアイコンを選択し、【始める】ボタンを押下する。
⑭地図が表示されると、登録は完了です。
【探される方】がスマートフォンである場合:二次元コードおよび電話番号にて登録が可能です。
【探される方】がmamorinoシリーズ、4G LTEケータイである場合:電話番号にて登録が可能です。
①【探される方】の端末で、「マイページ」もしくは「マップ画面」にある【パートナーを登録】ボタンを押下する。
②【二次元コードを表示】ボタンを押下する。
③【探す方】の端末で、カメラなどの二次元コード読み取り可能な機能を利用して二次元コードを読み取る。
④【探される方】の情報が表示されるので【リクエストを送信】ボタンを押下する。
⑤リクエストを送信しましたと表示されるので【OK】ボタンを押下する。
⑥【探される方】の端末で、二次元コードの画面を閉じて「マイページ」に戻ると、【登録リクエストが来ています】ボタンが表示されるので押下。
⑦【探す方】の情報が表示されるので【承認】ボタンを押下する。
⑧確認のポップアップの【承認】を押下する。
⑨「マイページ」に承認したパートナーが表示される。
⑩「マップ画面」にもパートナーが追加され、位置情報が表示される。
⑪承認された【探す方】にもパートナーが表示される。
・【探される方】がmamorinoシリーズである場合
①mamorinoシリーズの電話帳に【探す方】の電話番号を登録する。
②【探す方】の端末で、「マイページ」もしくは「マップ画面」にある【パートナーを登録】ボタンを押下する。
③電話番号で登録から「mamorinoシリーズ」を押下する。
④登録前の準備が表示されるので、【次へ】ボタンを押下する。
⑤【探される方】の情報を入力して、【次へ】ボタンを押下する。
⑥アイコンを選択する画面になるので、任意のアイコンを選択して、【次へ】ボタンを押下する。
⑦【探される方】の情報が表示されるので、確認した後、【登録】ボタンを押下する。
⑧【探す方】は「登録しました」と表示されるので、記載の手順通りに、mamorinoシリーズの設定を完了させる。
⑨mamorinoシリーズの設定が完了したら、【探す方】の画面で【OK】ボタンを押下する。
⑩「マイページ」もしくは「マップ画面」にパートナーが追加される。
⑪登録直後は、地図上に居場所が表示されないため、【更新】ボタンを押下する。
⑫みまもりサーチが実行され、最新の居場所の確認が取れると、地図上にアイコンが表示される。
・【探される方】が4G LTEケータイである場合
①【探す方】の端末で、「マイページ」もしくは「マップ画面」にある【パートナーを登録】ボタンを押下する。
②電話番号で登録から「4G LTEケータイ」を押下する。
③【探される方】の情報を入力して、【次へ】ボタンを押下する。
④アイコンを選択する画面になるので、任意のアイコンを選択して、【次へ】ボタンを押下する。
⑤【探される方】の情報が表示されるので、確認した後、【登録】ボタンを押下する。
⑥【探す方】は「登録しました」と表示されるので、記載の手順通りに、4G LTEケータイの設定を完了させる。
⑦4G LTEケータイの設定が完了したら、【探す方】の画面で【OK】ボタンを押下する。
⑧「マイページ」もしくは「マップ画面」にパートナーが追加される。
⑨登録直後は、地図上に居場所が表示されないため、【更新】ボタンを押下する。
⑩みまもりサーチが実行され、最新の居場所の確認が取れると、地図上にアイコンが表示される。
・【探される方】がスマートフォン(Android™・iPhone)である場合
①【探す方】の端末で、「マイページ」もしくは「マップ画面」にある【パートナーを登録】ボタンを押下する。
②電話番号で登録から「Android™スマートフォン/iPhone」を押下する。
③【探される方】の情報を入力して、【次へ】ボタンを押下する。
④【探される方】の情報が表示されるので、【リクエストを送信】ボタンを押下する。
⑤リクエストを送信しましたと表示されるので【OK】ボタンを押下する。
⑥【探される方】の端末で、「マイページ」に【登録リクエストが来ています】ボタンを押下。
⑦【探す方】の情報が表示されるので【承認】ボタンを押下する。
⑧確認のポップアップを【OK】すると、「マイページ」もしくは「マップ画面」にパートナーが追加される。
マイページから、削除したいパートナーを選択し、「パートナー削除」を押下すると、削除されます。
家族の安心ナビ同士の場合、パートナー登録が完了すると、常時位置測位が開始されます。
シートを引き上げて確認したいパートナーを押下すると、そのパートナーだけの移動履歴が確認できます。
家族の安心ナビ以外のパートナーは、常時位置測位のかわりに、みまもりサーチを開始して30分間の移動経路を確認できます。マップ画面上の対象パートナーの横にある【更新】ボタン押下でみまもりサーチが開始されます。
パートナー名を押下してパートナーをフォーカスした後、【みまもりサーチ】ボタンを押下でもみまもりサーチが開始されます。
マイページの【位置情報お知らせ設定】から、あらかじめ設定した時間帯の移動経路を確認できる【タイマーでお知らせ】も利用できます。
タイマーでお知らせの設定方法
家族の安心ナビ同士の場合、自分の居場所をパートナーに送信することができます。
指定のエリアからパートナーが出入りした時にお知らせします。
①【探す方】のマイページから【位置情報お知らせ設定】を押下する。
②【スポットでお知らせ】を押下する。
③【追加】ボタンを押下する。
④通知名(任意)を入力し、設定したいパートナーを選択する。
⑤【地点を指定】を押下し、地図上の任意の位置をクリックするか、スポット名称/住所を入力して検索する。
⑥設定したい場所を指定したら、下のスライドバーで半径を指定し、【決定】ボタンを押下する。
⑦最後に設定内容に間違いがないことを確認し、【保存】ボタンを押下して完了させる。
家族の安心ナビ以外のパートナーは、スポットでお知らせのかわりに、マイページの【位置情報お知らせ設定】から、指定したエリアへの出入りを確認できる【エリアでお知らせ】が利用できます。
エリアでお知らせの設定方法
パートナーの様々な位置測位結果の履歴が確認できます。
日時や機能、パートナーなどで絞り込み、履歴を確認することができます。