閉じる

ご利用方法(iPhone):au Starlink Direct

  • 衛星通信

利用開始までの流れ

  • 1

    最新OSにアップデート

  • 2

    衛星通信がオンになっているか確認

    「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信のオプション」と画面遷移後、「衛星通信」がオンになっているか確認します。

    オフになっている場合は、オンにしてください。
    「衛星通信」の項目が画面に表示されないお客さまは③の手順をご対応ください。

    • 初期設定では衛星通信はオンになっています。
    • 「衛星通信」の項目がグレーアウトしている場合は、位置情報サービスをオンにしてご利用ください。
    • ご利用の端末にメッセージアプリがない場合は、App Storeから「メッセージ」で検索、または以下よりダウンロードしてください。
    iOS メッセージアプリアイコン
  • 3

    キャリア設定アップデートの実施

    • ②の手順で「衛星通信」の項目が表示されたお客さまは、この手順は不要となります。

    「キャリア設定アップデート」のポップアップ表示で、「アップデート」をタップします。最新のキャリア設定の提供が開始されている場合は、途中の画面遷移でポップアップが表示される場合があります。

    実施方法の詳細は以下よりご確認ください。

    • アップデートできるファイルがない場合は、ポップアップは表示されません。

動画で利用方法を確認する 

利用方法

以下の条件を満たすと、自動的に衛星モードに切り替わります。

  • au 5G/4G LTEエリア外ならびにWi-Fiの通信範囲外
  • 空が見える、周りに木や山、建物などの遮蔽物がない場所

衛星モードに切り替わると、スマートフォンの画面上部にあるステータスバー右側に「衛星」の文字が表示されます。

衛星モード時

au LTE通信時

「衛星」が表示されている
「4G」が表示されている
「衛星」表示位置はステータスバーの右上
「4G」表示位置はステータスバーの右上

利用時の注意事項

  • 「衛星」という文字表示1回あたりの通信可能時間は数分間となります。
    その後、「衛星」という文字表示が数分間消えたのち、再び「衛星」という文字が表示され、これを繰り返します。(サービス開始時点)
  • 本サービスを安定的にご利用いただくため、周りに木や山、建物などの遮蔽物がない場所で、「衛星」という文字が表示されているときにテキストメッセージの送受信を行ってください。
  • 「衛星」という文字が表示されていても、衛星の通信品質によってテキストメッセージの送受信に時間を要したり、送受信ができない場合があります。
  • 「衛星」という文字が表示されている際にメッセージアプリをこまめにご確認ください。
  • テキストメッセージの送受信ができない場合は、iOS メッセージアプリの終了・再起動、機内モードのオンオフをお試しください。(機内モードは通常オフでご利用ください。)
  • au 5G/4G LTEエリア内でSMSが送信完了した場合、SMS送信料がかかります。
  • 5G NET for DATAをご契約中の場合、一部機能をご利用いただけないことがあります。
  • ITU(国際電気通信連合)の規定により、電波を一時的に停波する場合があります。
  • au 5G/4G LTE通信の障害・メンテナンス情報は以下よりご確認ください。

よくあるご質問

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。