本製品の状態を知る

アイコンの見かた

ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせする通知アイコン、右側には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。

主な通知アイコン

アイコン

概要

icon_st_0001.gif

不在着信あり

icon_st_0062.gif

新着メッセージ(SMS)あり

icon_st_0003.gif

新着メールあり(auメール)

icon_st_0004.gif

新着メールあり(Gmail

icon_st_0005.gif

緊急速報メールあり

icon_st_0006.gif

次のアラームやスヌーズ中のアラーム、解除せずに終了したアラームあり

icon_st_0007.gif

カレンダーの予定通知あり

icon_0141.gif

radiko+FMを再生中

icon_st_0009.gif

通話中または着信中

icon_st_0011.gif

伝言メモあり

icon_st_0012.gif

本体の空き容量が少ないとき

icon_st_0013.gif

他のBluetooth®機器からファイル受信リクエストあり

icon_st_0014.gif

データを送信/アップロード

icon_st_0015.gif

データを受信/ダウンロード

icon_st_0016.gif

インストール完了

icon_st_0017.gif

インストール済みアプリのアップデート通知

icon_st_0018.gif

ソフトウェア更新あり

icon_st_0024.gif

microSDメモリカードのマウント中

主なステータスアイコン

アイコン

概要

icon_st_0025.gif

時刻※1

icon_st_0026.gif
icon_st_0027.gificon_st_0028.gif

電池レベル状態※1

icon_st_0029.gif 100%/icon_st_0027.gif 残量なし/icon_st_0028.gif 充電中

icon_st_0055.gificon_st_0030.gificon_st_0056.gificon_st_0057.gificon_st_0058.gif

電波の強さ・通信状態(5G、LTE/WiMAX 2+)※1

icon_st_0032.gif レベル4/icon_st_0056.gif音声サービス使用不可/icon_st_0057.gifデータサービス使用不可/icon_st_0058.gif音声・データサービスともに使用不可/icon_st_0034.gif 通信中

icon_st_0055.gif5G使用可能※2icon_st_0030.gif LTE/WiMAX 2+使用可能※3icon_st_0035.gif ローミング中(ネットワークに応じた通信方式も合せて表示します)

icon_st_0052.gif

機内モード設定中※1

icon_st_0038.gificon_st_0039.gif

Wi-Fi®の電波の強さ※1

icon_st_0038.gif レベル4/icon_st_0039.gif レベル0

icon_st_0040.gif

アラーム設定あり

icon_st_0041.gif

マナーモード(バイブレーション)設定中

icon_st_0042.gif

マナーモード(ミュート)設定中

icon_st_0061.gif

マナーモード(ドライブ)設定中

icon_st_0045.gif

Bluetooth®機器と接続中

icon_st_0020.gif

Wi-Fi®テザリング中

icon_st_0046.gificon_st_0047.gif

伝言メモ設定中

icon_st_0046.gif 伝言メモ設定中/icon_st_0047.gif 伝言メモ全件録音済み

icon_st_0050.gif

GPS利用中

icon_st_0051.gif

データセーバー設定中

icon_st_0059.gif

マイク使用中

icon_st_0060.gif

カメラ使用中

※1でかピクト時にも表示されるアイコンです。それ以外のアイコンは、通知パネルやアプリ起動時の画面で確認できます。

※2「5G」エリア外では「4G」のネットワークがご利用いただけます。

※3日本国内においては、「LTE」「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用いただけます。いずれの場合も画面表示は「4G」となります。回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないと当社が判断したネットワークに接続します。

通知パネルについて

通知パネルでは、お知らせの確認や対応するアプリの起動ができます。また、よく使う機能のON/OFFなどをすぐに設定することができます。

ステータスバーを下にスライド

通知内容が表示されます。また、ホーム画面→[通知を見る]と操作しても、通知内容を確認することができます。

通知内容を下にスライドまたは「パネル表示」をタップすると、よく使う機能のON/OFFなどを切り替える通知パネルが表示されます。

G_0040.png

1日付時刻のエリア

2通知消去

タップすると通知をすべて消去できます。ただし、消去できない通知もあります。

3閉じるタブ

タップすると通知パネルを非表示にします。

4パネル表示

よく使う機能のON/OFFなどを切り替える通知パネルを表示します。

5通知管理

アプリからの通知をするかどうかを設定します。

6お知らせ(通知)エリア

本製品の状態やお知らせの内容を確認できます。情報によっては、タップすると対応するアプリが起動します。

7画面の明るさ

スライダを左右にドラッグして、画面の明るさを調節します。

8ON/OFF設定アイコン

よく使う機能のON/OFFなどを設定します。

9通知表示

不在着信などをお知らせする通知内容を表示します。

memo

画面下部から上にスライドしても、通知パネルを非表示にすることができます。

通知を個別に消去するには、消去したい通知を左右にフリックします。

アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。

  • 役に立った

  • 役に立たなかった
  • ご協力ありがとうございました。