お買い上げ後、初めて本製品の電源を入れたときは、自動的に初期設定画面が表示されます。画面の指示に従って、各機能の設定を行います。
詳しくは、auホームページに掲載の『設定ガイド Android 10 対応版』をご参照ください。
[日本語]→[はじめる]→[日本]→[次へ]
[詳細]→規約を確認→[
]→「上記の条件をよく確認し、同意しました」にチェックを入れる→[次へ]
データのインポート(移行)の設定を行う
「Wi-Fi」をオンにする→接続するネットワークをタップ→パスワードを入力 →[接続]→接続を確認→[次へ]
設定しない場合は「スキップ」をタップしてください。
Googleアカウントを設定する
Googleサービスの設定の選択内容を確認→[同意する]
Googleアシスタントの設定を行う
データとプライバシーの内容を確認
HUAWEI IDの設定を行う
端末保護の設定を行う
以降は画面の指示に従って設定を行ってください。
Googleアカウントをセットアップすると、Googleが提供するオンラインサービスを利用できます。
Googleアカウントのセットアップ画面は、Googleアカウントが必要なアプリを初めて起動したときなどに表示されます。
Googleアカウントのセットアップ画面
Googleアカウントをすでにお持ちの場合
メールアドレスまたは電話番号を入力→[次へ]
パスワードを入力→[次へ]
画面の指示に従って操作
Googleアカウントをお持ちではない場合
[アカウントを作成]→画面の指示に従って操作し、Googleアカウントを登録
ログインできない場合
ホーム画面→[
]→URL表示欄を選択→「https://www.google.com/accounts/recovery/」を入力
画面の指示に従って操作する
memo |
Googleアカウントを設定しない場合でも本製品をお使いになれますが、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスがご利用になれません。 |
ログインするためにはGoogleアカウントおよびパスワードが必要です。 |
au IDを設定すると、auスマートパスやGoogle Playに掲載されているアプリの購入ができる「auかんたん決済」の利用をはじめとする、au提供のさまざまなサービスがご利用になれます。
ホーム画面→[基本フォルダ]→[設定]→[au設定メニュー]→[au初期設定]
[はじめる]→画面の指示に従って操作し、au IDを設定
au IDをすでに取得されている場合は、お持ちのau IDを設定します。
au IDをお持ちでない場合は、新規登録を行います。
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。