設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]
マナーモード(バイブ/サイレント)を設定することで、公共の場所で周囲の迷惑とならないように設定できます。
通知パネルを開く
「
」をタップし、「
」/「
」に設定する
memo |
音量キーの下側を押すと、着信音量が1段階下がります。着信音量を下げることで、バイブにすることもできます。 マナーモード(バイブ/サイレント)に設定中でも、カメラ撮影時のシャッター音や、動画再生、音楽の再生などは消音されません。 |
設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]→[音量]
次の項目の音量を調節します。
着信音
メディア
通知
システム
スライダを左右にドラッグして音量を調節
音量を下げるにはスライダを左にドラッグ、上げるにはスライダを右にドラッグします。
memo |
マナーモード設定中に着信音の音量を調節すると、マナーモードは解除されます。 |
設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]→[バイブの強度設定]
次の項目のバイブレーションの強度を調節します。
着信
通知
タッチ操作バイブ
ボタン(ホームボタン( )の位置)の押し込み操作バイブ
スライダを左右にドラッグして強度を調節
バイブレーションを弱くするにはスライダを左にドラッグ、強くするにはスライダを右にドラッグします。
選択した例外を除いて、すべての着信および通知を消音するように設定します。
設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]→[通知をミュート]
今すぐON |
通知をミュートをすぐにON/OFFにします。 |
予定時刻にON |
通知をミュートをON/OFFにする曜日、開始時刻と終了時刻を設定します。 |
例外を許可 |
通知をミュートが有効なときの例外を「例外なし」「アラームのみ」「カスタム」から選択します。 |
アプリのルール |
アプリで設定されたルールを管理します。 |
通知を非表示 |
非表示について、画面のON/OFFそれぞれの状況で設定ができます。 |
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。