設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]
サウンドモード |
サウンドモードの設定を「サウンド」/「バイブ」/「サイレント」から切り替えます。 「サウンド」に設定すると、「着信時にバイブ」と表示されます。着信音に加えてバイブレーション動作もするかどうかを設定します。 「サイレント」に設定すると、「一時的に消音」と表示されます。設定した「消音時間」になったら本製品のサウンドモードを「サウンド」または「バイブ」に戻すかどうかを設定します。 |
着信音 |
電話の着信音を設定します。 |
通知音 |
標準通知音を設定します。 |
システムサウンド |
タッチ操作、充電、サウンドモードの変更、キーボードなどに使用するサウンドテーマを設定します。 |
着信のバイブパターン |
着信のバイブレーションのパターンを設定します。 |
通知のバイブパターン |
通知のバイブレーションのパターンを設定します。 |
バイブの強度設定 |
タッチ操作時のバイブレーションの強さを設定します。 |
システムサウンド/バイブ設定 |
タッチ操作音、画面ロック音やキーボード操作音などシステムサウンドとバイブを有効にするかどうかを設定します。 |
音質とエフェクト |
お好みの音質にカスタマイズしたり、サウンドエフェクトなどを設定します。 |
アプリサウンドの出力デバイスを設定 |
選択したアプリのメディアサウンドを、別のオーディオデバイスで再生します。 |
マナーモード(バイブ/サイレント)を設定することで、公共の場所で周囲の迷惑とならないように設定できます。
通知パネルを開く
「
」をタップし、「
」/「
」に設定
memo |
マナーモード(バイブ/サイレント)に設定中でも、カメラ撮影時のシャッター音や、動画再生、音楽の再生などは消音されません。 |
設定メニュー画面→[サウンドとバイブ]→[音量]
次の項目の音量を調節します。
着信音
メディア
通知
システム
スライダを左右にドラッグして音量を調節
音量を下げるにはスライダを左にドラッグ、上げるにはスライダを右にドラッグします。
memo |
マナーモード設定中に着信音の音量を調節すると、マナーモードは解除されます。 「音量キーでメディアを調整」をオフにすると、音量キーで着信音の音量を調節できます。 |
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。