知的財産権について

商標について

本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

microSDロゴ、microSDHCロゴ、microSDXCロゴはSD-3C, LLCの商標です。

USB Type-C™はUSB Implementers Forumの商標です。

Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、シャープ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。

Wi-Fi®、Wi-Fi CERTIFIEDロゴ、Wi-Fi Protected Access® (WPA)、Wi-Fi Direct®、Miracast®はWi-Fi Alliance®の登録商標です。

Wi-Fi CERTIFIED™、WPA2™、WPA3™、Wi-Fi Enhanced Open™はWi-Fi Alliance®の商標です。

+メッセージは、株式会社ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の登録商標です。

Microsoft® Windows® の正式名称は、Microsoft® Windows® Operating System です。

Microsoft®、Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

Facebook、Facebookロゴ、Messenger、Messengerロゴ、InstagramおよびInstagramロゴは、Meta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。

「BASIO」は、KDDI株式会社の商標または登録商標です。

Google™、Google ロゴ、Android™、Android ロゴ、Google Play™、Google Play ロゴ、Gmail™、Gmail ロゴ、Google カレンダー™、GBOARD™、Google マップ™、Google マップ ロゴ、Google Chrome™、Google Chrome ロゴ、Chromebook™、Google 音声検索™、YouTube™、YouTube ロゴ、YouTube Music ロゴ、Google ドライブ™、Google ドライブ ロゴ、Google™ 検索、Google 検索 ロゴ、Google Lens™、Google Lens ロゴ、Google フォト™、Google フォト ロゴ、Google アシスタント™、Google アシスタント ロゴ、Google TV ロゴ、Google ニュース™、Google ニュース ロゴ、Google Podcast™、Google Podcast ロゴ、Google Home™、Google Home ロゴ、Google Meet™、Google Meet ロゴ、Google Pay™、Google Pay ロゴ、Google One™、Google One ロゴ、Android Auto™、Google ウォレット™、FitbitおよびFiles ロゴは、Google LLCの商標です。

Amazon、Amazon.co.jpおよび関連するすべてのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

menuロゴはmenu株式会社の登録商標です。

NETFLIXおよびNETFLIXロゴは、Netflix, Inc.の登録商標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Apple、Appleロゴ、Apple Music®は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。

文字変換は、オムロンソフトウェア株式会社のiWnnを使用しています。
iWnn © OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2008-2024 All Rights Reserved.
iWnn IME © OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2009-2024 All Rights Reserved.

ラジコ/radikoおよびradikoロゴは株式会社radikoの登録商標です。

は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。

「おサイフケータイ®」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。

FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。

「AQUOS/アクオス」「AQUOS」ロゴ「My AQUOS」「Bright Keep」「エスショイン/S-Shoin」「AIライブシャッター」「ロックフォトシャッフル」「リッチカラーテクノロジーモバイル/Rich color technology Mobile」「はっきりビュー」「リラックスビュー/Relax View」「アウトドアビュー」「からだメイト」「楽ともリンク」「元気だよメール」「トリプルくっきりトーク/Triple Kukkiri Talk」「スロートーク/Slow Talk」はシャープ株式会社の商標または登録商標です。

本製品には株式会社モリサワの書体、UD新ゴ R、UD新ゴ Mを搭載しています。
「新ゴ」は、株式会社モリサワの登録商標です。

その他本文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

オープンソースソフトウェアについて

本製品には、GNU General Public License(GPL)、GNU Lesser General Public License(LGPL)、その他のライセンスに基づくソフトウェアが含まれています。
当該ソフトウェアのライセンスに関する詳細は、ホーム画面→[アプリ]→[設定]→[すべてを見る]→[デバイス情報]→[法的情報]→[サードパーティ ライセンス]をご参照ください。

GPL、LGPL、Mozilla Public License(MPL)に基づくソフトウェアのソースコードは、下記サイトで無償で開示しています。詳細は下記サイトをご参照ください。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/oss/

License

OpenSSL License


This product includes software developed by the OpenSSL Project for use in the OpenSSL Toolkit. (https://www.openssl.org)


この製品には OpenSSL Toolkit における使用のために OpenSSL プロジェクトによって開発されたソフトウェアが含まれています。


Original SSLeay License


This product includes cryptographic software written by Eric Young

(eay@cryptsoft.com).


この製品には Eric Young によって作成された暗号化ソフトウェアが含まれています。

Windowsの表記について

本書では各OS(日本語版)を以下のように略して表記しています。

Windows 11は、Microsoft® Windows® 11(Home、Pro、Enterprise、Education)の略です。

Windows 10は、Microsoft® Windows® 10(Home、Pro、Enterprise、Education)の略です。

その他

本製品に搭載されているソフトウェアまたはその一部につき、改変、翻訳・翻案、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセンブルを行ったり、それに関与してはいけません。

本製品は、AVCポートフォリオライセンスに基づき、お客さまが個人的に、且つ非商業的な使用のために(i)AVC規格準拠のビデオ(以下「AVCビデオ」と記載します)を符号化するライセンス、および/または(ii)AVCビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお客さまにより符号化されたAVCビデオ、および/またはAVCビデオを提供することについてライセンス許諾されているビデオプロバイダーから入手したAVCビデオに限ります)を復号するライセンスが許諾されております。その他の使用については、黙示的にも一切のライセンス許諾がされておりません。さらに詳しい情報については、MPEG LA, L.L.C.から入手できる可能性があります。
https://www.mpegla.comをご参照ください。

アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。

  • 役に立った

  • 役に立たなかった
  • ご協力ありがとうございました。