ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[音]
メディア音(音楽や動画など)の音量を設定します。 | |
通話時の音量を設定します。 | |
着信音の音量を設定します。 | |
アラームの音量を設定します。 | |
エモパーの音声の音量を設定します。 | |
着信時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。 | |
マナーモードを設定した場合の通知動作や、特定の連絡先からの着信、設定した時間帯での通知動作などについて設定します。 詳しくは、「マナーモードの高度な設定について」をご参照ください。 | |
| |
電話の着信音に設定するデータを選択して登録します。 | |
デフォルトの通知音に設定するデータを選択して登録します。 | |
デフォルトのアラーム音に設定するデータを選択して登録します。 | |
待ちうた | Chromeを起動して待ちうたサイトを表示します。 |
詳細設定 | ▶こちら「Dolby Atmos®を設定する」 |
電話番号やプッシュ信号入力時の操作音を有効にするかどうかを設定します。 | |
画面ロック/ロック解除時に音を鳴らすかどうかを設定します。 | |
充電開始時に音を鳴らすかどうかを設定します。 | |
メニューやアイコン選択時の操作音を有効にするかどうかを設定します。 | |
タップしたときに、バイブレータを振動させるかどうかを設定します。 |
「詳細設定」をタップするとメニューが表示されます。
Dolby Atmosをオンに設定すると、Dolby Atmosコンテンツによる3Dサラウンド効果をお楽しみいただけます。
また、Dolby Atmosコンテンツ以外では、本製品で再生可能なハイレゾ音源を除くメディア音、着信音、アラーム音にオーディオエフェクトがかかります。
ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[音]→[詳細設定]→[詳細設定]
各項目を設定
「」をタップするごとに、Dolby Atmosのオン(青色)/オフ(灰色)を切り替えることができます。
「ダイナミック」/「映画」/「音楽」/「カスタム」をタップして使用するプロファイルを切り替えることができます。
各プロファイルの設定をお買い上げ時の状態に戻すには、プロファイル名の右側に表示される「」をタップしてください。
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。