ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[ユーザー補助]
メニューの項目は、ご利用になる機能や条件などにより異なる場合があります。 |
ユーザー補助機能をすばやく有効にできるようにするかどうかを設定します。 | |
TalkBack | 画面上の項目を読み上げます。 |
選択して読み上げ | 選択したテキストを読み上げます。 |
使用するエンジンや言語などテキスト読み上げに関する設定をします。 | |
文字サイズを設定します。 | |
表示サイズを設定します。 | |
トリプルタップで拡大 画面の同じ位置を3回連続でタップして、表示を拡大/縮小できるようにするかどうかを設定します。 ボタンで拡大 拡大ボタンをナビゲーションバーに表示して、表示を拡大/縮小できるようにするかどうかを設定します。 | |
Bluetooth®や外部接続端子に接続したポインティングデバイスのポインタを大きくするかどうかを設定します。 | |
画面に表示されている色を反転するかどうか設定します。 | |
画面に表示されている色の補正について設定します。 | |
アニメーションを省略するかどうかを設定します。 | |
スイッチアクセス | スイッチを使って端末を操作します。 |
ユーザー補助機能メニュー | 大きなメニューでスマートフォンを管理します。 |
Bluetooth®や外部接続端子に接続したポインティングデバイスのポインタが停止すると自動的にクリックするかどうかやクリックするまでの時間を設定します。 | |
| |
本製品の向きに合わせて、自動的に縦表示/横表示を切り替えるかどうかを設定します。 | |
ロングタッチを検出する間隔を設定します。 | |
着信時や通知時、タップ操作時にバイブレータを振動させるかどうかを設定します。 | |
ステレオ音声をモノラル音声に統合するかどうかを設定します。 | |
字幕について設定します。 | |
文字を従来よりはっきりと表示させるかどうかを設定します。 |
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。