設定時刻になると、アラーム音やバイブレーションでお知らせします。
ホーム画面で画面を上にスワイプ→[時計]→[アラーム]
アラーム一覧画面が表示されます。
登録先の時刻をタップ
登録先を追加するには、「」をタップしてください。
時刻を設定
アラーム日 | アラームの繰り返しをする日を設定します。 |
スヌーズ | スヌーズの間隔や回数を設定します。 |
アラーム音 | アラーム音を設定します。 |
バイブレーション | アラーム音と同時にバイブレータを動作させるかどうかを設定します。 |
ラベル | アラームの名称を設定します。 |
[保存]
「」/「
」をタップしてアラームのオン/オフを設定できます。
memo |
|
通話中にアラームが起動した場合、受話口(レシーバー)からアラームを知らせる割込音が鳴ります。 |
電源が入っていない場合は、アラームは鳴りません。 |
アラーム鳴動中に画面を上にスワイプ
アラームが停止します。
画面上部にアラーム通知が表示された場合は「無効」をタップします。
アラーム一覧画面→削除するアラームをロングタッチ
削除したいアラームにチェックを入れてください。
[
]→[削除]
アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。