メニュー

契約者の逝去による承継や解約に必要な「死亡が確認できる書類」について知りたい

契約者の逝去により、承継や解約の手続時に提出いただく「死亡が確認できる書類」の例は、以下のとおりです。(コピー可)

死亡が確認できる書類

  • 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)もしくは戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)
    ※ご契約者さまの死亡記載があるもの。

  • 除籍謄本(除籍全部事項証明書)もしくは除籍抄本(除籍個人事項証明書)
    ※ご契約者さまの死亡記載があるもの。

  • 住民票(除票)
    ※ご契約者さまの死亡記載があるもの。

  • 死亡届
    ※自治体により受理された(受理印のある)もの。ただし、右面の死亡診断書に記載があれば受付可。

  • 死亡診断書

  • 火葬(埋葬)許可書

  • 会葬礼状/新聞のお悔やみ欄
    ※亡くなられたご契約者さまのフルネームが記載されているもの。

  • 香典返し
    ※亡くなられたご契約者さまのフルネームが記載されているもの。

  • 斎場使用料の領収書
    ※亡くなられたご契約者さまのフルネームが記載されているもの。

質問ID:cf00000136

作成日:2024/05/30

お困りごとは解決しましたか?

解決した

ご回答ありがとうございます

解決していない

ご回答ありがとうございます

お客様のご契約中のサービスを選択してください
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる