メニュー

auのメールアドレスに届いた迷惑メールの申告方法を知りたい(Android)

当社では、迷惑メール規制強化の目的のため、迷惑メールの情報提供のご協力をお願いしています。
迷惑メールの情報提供の手順は、以下をご覧ください。
なお、ご提供いただいた情報での規制有無については、お答えできませんのでご了承ください。

ご提供いただきたい内容

迷惑・嫌悪感を抱かれたメールのうち、当社ドメイン(@au.com/@△△.au.com/@ezweb.ne.jp/@△△.ezweb.ne.jp)のメールアドレスから送信されたメールおよび、当社ドメイン宛てに送信されたメールに関する情報をご提供ください。

 

ご提供いただいた情報の活用について

  • ご提供いただいた情報は、auの迷惑メールフィルターの「迷惑メールおまかせ規制」の規制強化に活用させていただきます

  • ご提供いただいた情報は、法令にもとづく措置を実施いただくために総務省および経済産業省ならびにその他の関係機関に対して提供する場合があります。また、効果的な対策を目的とした情報共有のために、他の携帯電話・PHS事業者および迷惑メールフィルタリング関連会社などの第三者に開示させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

申告方法

  • 「迷惑メール報告機能」を利用する
    2017年冬モデル以降の機種(auメールアプリをご利用の方)の手順はこちら
    2017年夏モデル以前の機種(Eメールアプリをご利用の方)の手順はこちら

  • 迷惑メールフィルターの拒否リスト設定を利用する
    受信した迷惑メールのドメインまたはメールアドレスを迷惑メールフィルターの「拒否リスト」に登録し、「拒否リスト」で拒否したメールを迷惑メール検知率向上に活用することに同意をいただくことで、拒否したメールを自動的にKDDIへ情報提供することができます。同じドメインから大量に迷惑メールが来ている場合は、こちらの方法がおすすめです。
    拒否リストの設定方法はこちら

参考

  • 間違いメールや誹謗中傷メールの情報はお受けしていません
  • いただいたメールの内容に対し、個別の返信はできません
  • スマートフォン・タブレット端末以外のパソコンなどからの転送情報には対応できません
  • 情報をご提供いただくに際してのメール送信料金は、お客さま負担となりますので、あらかじめご了承ください

質問ID:cf00002224

作成日:2024/06/21

お困りごとは解決しましたか?

解決した

ご回答ありがとうございます

解決していない

ご回答ありがとうございます

お客様のご契約中のサービスを選択してください
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる