ログインすると、ポイントやお知らせの確認をはじめ、お客さまの契約内容に応じた表示ができます。
My au利用規約、My UQ mobile利用規約、ID利用規約、au Ponta ポイントプログラム規約およびアクセスデータの利用に同意の上、ログインしてください。
※ログインしない場合は、右上の「×」ボタンで本画面を閉じてください。
当社では、迷惑メール規制強化の目的のため、迷惑メールの情報提供のご協力をお願いしています。
迷惑メールの情報提供の手順は、以下をご覧ください。
なお、ご提供いただいた情報での規制有無については、お答えできませんのでご了承ください。
迷惑・嫌悪感を抱かれたメールのうち、当社ドメイン(@au.com/@△△.au.com/@ezweb.ne.jp/@△△.ezweb.ne.jp)のメールアドレスから送信されたメールおよび、当社ドメイン宛てに送信されたメールに関する情報をご提供ください。
待ち受け画面の状態で「メールキー」を押します。
[受信ボックス]を選択します。
受信した迷惑メールまで進み、[メニュー]を選択します。
[迷惑メール報告]を選択します。
[一件]または[複数選択]を選択します。 ※「複数選択」を選んだ場合は、報告したいメールを選択してください。
報告したメールを削除するかどうか選択します。 以上で操作は完了です。
質問ID:cf00002225
作成日:2024/05/30
迷惑メールを受信した4G LTEケータイから、専用窓口のメールアドレス(au-meiwaku@kddi.com)宛てに迷惑メールを転送してください。
転送方法は以下をご覧ください。
[転送]を選択します。
アドレス入力欄(To欄)に「au-meiwaku@kddi.com」と入力し、[送信]を選択します。 以上で操作は完了です。
質問ID:cf00002226
受信した迷惑メールのドメインまたはメールアドレスを迷惑メールフィルターの「拒否リスト」に登録し、「拒否リスト」で拒否したメールを迷惑メール検知率向上に活用することに同意をいただくことで、拒否したメールを自動的にKDDIへ情報提供が可能です。
同じドメインから大量に迷惑メールが来ている場合は、こちらの方法がおすすめです。
設定手順は以下をご覧ください。
[拒否リスト登録]を選択します。
①[アドレス登録]または[ドメイン登録]を選択 ②「本機能で拒否したメールを迷惑メール検知率向上に活用することに同意する」にチェック ③[登録]を選択 の順に操作します。
以上で操作は完了です。
質問ID:cf00002227
ご回答ありがとうございます