「撮影による本人確認」(eKYC)ができない(撮影がうまくいかない)場合はどうすればよいですか?

「撮影による本人確認」(eKYC)の撮影がうまくいかない場合、動作環境をご確認ください。

動作環境を満たさないスマートフォン、またはスマートフォン以外の端末(パソコンやタブレット)からは「撮影による本人確認」(eKYC)をご利用いただけません。

動作環境の詳細はこちら
 

動作環境を満たす機種でもeKYCができない(撮影がうまくいかない)場合は、下記をご確認ください。

注意

  • 本ページは、eKYC対象のお手続きを行う方向けの内容です。

郵送によるスマホトクするプログラム/かえトクプログラム/アップグレードプログラムの特典利用、下取りのお手続き


店舗でのお手続きの場合

eKYCでお手続きができない場合は、「郵便による本人確認(本人限定受取郵便)」への自動切替(※)による「端末回収キット」のお届けをお待ちいただくか、店舗に旧端末をお持ちください。

※ご来店から8日以内(「撮影による本人確認」(eKYC)実施に関するSMSの受信から7日以内)に、KDDI側でeKYCの申請が確認できなかった場合は、「本人限定受取郵便(特例型)」で「端末回収キット」を発送します。
お受け取りの際は、配達員に本人確認書類をご提示いただきお受け取りください。
 

au Online Shop/UQ mobileオンラインショップでのお手続きの場合

eKYCでお手続きができない場合は、新規契約の方は「画像アップロードおよび配送時の本人確認」、機種変更の方は「本人限定受取郵便による本人確認」を選択しなおし、再度お手続きください。

eSIM再発行のお手続き

eKYCでお手続きができない場合は、au Style/auショップ、UQスポットにて再発行をお手続きください。
※店頭での再発行お手続きには、eSIM再発行手数料3,850円(税込)がかかります。

参考

カテゴリ: 端末の下取り

質問ID:cf00002798

作成日:2024/12/26

お困りごとは解決しましたか?

解決した

ご回答ありがとうございます

解決していない

ご回答ありがとうございます

お客様のご契約中のサービスを選択してください
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる
サポート
My au