【auメール持ち運び】自動解約のお知らせメールがきた時の対処方法を知りたい

auかんたん決済でご指定のお支払い方法で決済が確認できなかった場合、「auメール持ち運び」サービスは自動解約されます。

自動解約後31日以内に再申し込みが可能です。「auメール持ち運び」サービスを継続利用される場合は、お支払い方法が有効であることをご確認の上、以下手順で再申し込みを行ってください。

注意

  • クレジットカードでお支払いの場合は、クレジットカードの有効期限が切れていないかをご確認ください。
  • 通信料金合算支払いをご利用でUQ mobileまたはpovo回線を解約した場合は、クレジットカードでのお支払い登録が必要です。有効なクレジットカードをご準備ください。
  • 自動解約は止めることができませんのでご了承ください。

再申し込みいただけるタイミングについて

  • 再申し込みは自動解約完了後に実施してください。自動解約完了後はau IDの連絡先メールアドレス宛てに通知が送付されます。
  • 再申し込み時、以下の画面が表示された場合は自動解約が未完了です。自動解約のお知らせメールを受信した日の17時以降に再度申し込み操作を行ってください。


手順

目安時間:5分
ステップ数:8

ご準備ください

  • au ID/パスワード

「auメール持ち運び」サービスをご利用になる端末で、「auメール持ち運び」のページにアクセスします。

画面を下から上にスクロールし、[ご利用中の方]をタップします。

 

再申し込みするメールアドレスのau IDを入力し、[次へ]をタップします。
この画面が表示されない場合は手順5に進みます。

※au IDでのログイン時に5G/4G LTE接続でない場合(=Wi-Fi接続の場合)、「2段階認証」でのログインが必要な場合があります。

 

パスワードを入力し、[ログイン]をタップします。

 

この画面が表示された場合は、自動解約が完了しておりません。
自動解約のお知らせメールを受信した日の17時以降に再度申し込み操作を行ってください。

※この画面が表示されない場合は、手順6に進みます。


 

利用規約を確認し、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、[auメール持ち運びに申し込む]をタップします。

 

auかんたん決済でのお支払い方法を設定します。
クレジットカード支払いの場合、クレジットカード番号と有効期限・セキュリティコードを入力し、[登録する]をタップします。

 

以上で、「auメール持ち運び」サービスの再申し込みは完了です。

※以降、メールアプリの設定が必要な場合は、画面の案内に沿って設定してください。
※自動解約後は迷惑メールフィルターの設定はリセットされます。「受信リスト」「拒否リスト」設定をしていた場合は、再申し込み後に迷惑メールフィルターの再設定をお願いいたします。
 迷惑メールフィルターの設定はこちら

 

質問ID:cf00003121

作成日:2025/01/24

お困りごとは解決しましたか?

解決した

ご回答ありがとうございます

解決していない

ご回答ありがとうございます

お客様のご契約中のサービスを選択してください
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる
サポート
My au