オススメ設定

迷惑メールに悩んだらまずはオススメ設定を!

オススメ設定とは

KDDIが推奨する迷惑メールフィルターの設定内容を簡単に設定できます。

迷惑メールや送信元のアドレスを偽って送られてくる「なりすましメール」を受信しないようにします。

オススメ設定後、受け取りたいメールが届かなくなった場合は、受信リスト設定を行ってください。

設定手順

「迷惑メールフィルター トップ」ページから以下の手順で設定いただけます。

先に手順をご確認ください。

  • アクセスしている端末のメールアドレスが対象になります。
  • 1

    [オススメ一括設定はこちら]を選択

  • 2

    [OK]を選択

  • 3

    設定完了

こちらから、上記の手順で設定いただけます。

こちらから、

上記の手順で設定いただけます。

  • アクセスしている端末のメールアドレスが対象になります。

オススメ設定後、受信したいメールが届かなくなった場合は受信リスト設定をご確認ください。

動画ガイド

Android向け

iPhone向け

オススメ設定のカスタマイズ

オススメ設定では「なりすまし規制」と「迷惑メールおまかせ規制」を以下のようにワンタッチで設定します。

なりすまし規制とは

送信元のアドレスを偽って送られてくるメール(なりすましメール)を受信しないようにします。「低」「中」「高」の3つのレベルから選べます。

  • スマートフォンでは、(高)(低)のみ選択可能です。

迷惑メールおまかせ規制とは

メールサーバで受信したEメールの中で、迷惑メールの疑いのあるメールを自動検知して規制します。また、規制したメールの情報をKDDIより日時でメール通知する、「レポート通知メール」機能があります。PCメールが対象で「なりすまし規制」をくぐりぬけて届く、迷惑メールも規制することができます。

  • 迷惑メールおまかせ規制はHornetsecurity株式会社の判定情報等に基づき提供しています。

迷惑メールご申告

よくあるご質問

チャットでお問い合わせ

「わからないけど、電話で問い合わせる時間がない」「電話をかけるのが面倒」というお客さまに最適。

  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
閉じる
サポート
My au