弊社では、インターネット上で運営される掲示板等(チャット、ブログのコメント・トラックバックなど、複数の参加者によって成立するコミュニケーションシステムを含みます)において、弊社ユーザが行っている迷惑行為の対応に関して、以下の手順に沿ったルールに基づき運用致します。
(以下の用件を満たす内容を、お問い合わせフォームからご申告ください。)
a)掲示板等の管理者(または管理者が指定した代理人)からの申告であること
b)以下の情報提示があること
c)前述の掲載内容が、第三者が見ても明らかに「迷惑行為」と判断できる内容であること
a)日時およびIPアドレスの情報から契約者IDの特定
b)特定された契約者(当事者)に対して、注意勧告・警告書等の通知(メールまたは郵送)
c)警告後もなお行為が継続する場合には、必要に応じて再接続防止(利用停止)措置の実施
d)接続再開後もなお行為が継続する場合、もしくはそのおそれがある場合には、必要に応じて契約解除手続きの実施
(迷惑行為等により投稿規制などが行われてお困りのau one netユーザの方へ)
「発言の修正あるいは削除」、「新たな発言ができないように行うネットワークレベルでの制限」等は、掲示板管理者が行う措置です。したがいまして、掲示板管理者から弊社に対する上述の措置の連絡のない状況において、弊社側から掲示板管理者に対する措置解除の要請等は行えません。
以上、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。