au one net のお客さま向けau one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら
遠隔撮影の方法
遠隔撮影を使用して、端末を使用している人を撮影できます。この機能は、前面カメラを気づかれないように起動し、写真を撮影し、端末をブロックします。撮影した写真はウェブ管理メニューで見ることができます(この場合、マイカスペルスキーアカウントにログインする必要があります)。
この機能は、前面カメラのある端末でのみ利用できます。端末でこの機能を利用できない場合は、写真を撮ることはできません。
1. 遠隔撮影機能を有効にする
-
メインウィンドウでクイックアクセスパネルを開き(
をタップ)、[設定]をタップします。
-
[盗難対策]を選択します。暗証番号を入力し、[入力]をタップします。
-
[盗難対策]ウィンドウで、[許可するコマンド]をタップします。
[許可するコマンド]ウィンドウで、[遠隔撮影]を選択し、[保存]をタップします。遠隔撮影が有効になりました。
2. 遠隔撮影の実行
安心ネットセキュリティ for Android™ を使用して遠隔撮影を行うには、次の操作を実行します。
-
[盗難対策]または[プライバシー保護]の初期設定中に使用したマイカスペルスキーアカウントでウェブ管理メニューにログインします。
-
端末の名前のタブを選択し、[遠隔撮影]をタップします。
-
ブロックした端末の画面に表示するテキストを変更するには、空のフィールドに必要なテキストを入力し、[遠隔撮影とロック]をタップします。
-
端末との同期中に遠隔撮影が行われます。写真を受け取ると、[遠隔撮影]セクションの[状態]に[端末から写真を受信しました]と表示されます。写真を開くには、画像のリンクをタップします。
- ※「Android™」は、Google Inc.の商標です。