au one net のお客さま向けau one net 以外のプロバイダをご利用中のお客さまはこちら
Mozilla Thunderbirdでアンチスパムを使用したい
Windowsをご利用の方
Mozilla Thunderbirdでアンチスパムを使用するには、以下の設定を行います。
アンチスパムのプラグインを有効にする
Mozilla Thunderbirdでアンチスパムを使用するためのプラグインを有効にします。
-
パソコンの画面右下にある通知領域で、
をクリックします。
- ※Windows® 7で通知領域に
が表示されていない場合は、
をクリックすると表示されるアイコンの一覧から
をクリックします。
安心ネットセキュリティのメインウィンドウが表示されます。
- ※Windows® 7で通知領域に
-
ウィンドウ上部の[設定]をクリックします。
[設定]ウィンドウが表示されます。
-
ウィンドウ左側にあるプロテクションの項目一覧で、[アンチスパム]をクリックします。
ウィンドウ右側に[アンチスパム]が表示されます。
-
[セキュリティレベル]の下にある[設定]をクリックします。
[アンチスパム]ウィンドウが表示されます。
-
ウィンドウ上部の[詳細]をクリックします。
[詳細]シートが表示されます。
-
[接続性とプラグイン]の下にある[Mozilla Thunderbirdプラグイン]を確認します。
の場合はクリックして
にします。
-
[OK]をクリックします。
[設定]ウィンドウに戻ります。 -
[適用]をクリックしてから、[OK]をクリックします。
安心ネットセキュリティのメインウィンドウに戻ります。 -
ウィンドウ右上の[×]をクリックします。
ツールバーにアンチスパムボタンを表示する
誤ってスパム/非スパムの判定が行われた各メールについて、判定を変更するためのボタンを表示します。
- Mozilla Thunderbirdを起動します。
- [表示-ツールバー-カスタマイズ]を選択します。
[ツールバーのカスタマイズ]ダイアログボックスが表示されます。 と
を、ドラッグ&ドロップでツールバーへ移動します。
- [完了]をクリックします。
スパムに対するメッセージフィルタを設定する
安心ネットセキュリティによってスパムと判定されたメールを、自動的に削除したり特定のフォルダーへ移動したりしたい場合は、Mozilla Thunderbirdのメッセージフィルタを設定します。
-
Mozilla Thunderbirdを起動します。
-
[ツール-メッセージフィルタ]を選択します。
[メッセージフィルタ]ウィンドウが表示されます。
-
ウィンドウ右側の[新規]をクリックします。
[フィルタの設定]ウィンドウが表示されます。
-
フィルタの条件などを次のように設定し、[OK]をクリックします。
設定項目 設定値 フィルタ名 任意の名前 フィルタを適用するタイミング 任意のタイミング フィルタの条件 [すべての条件に一致]
- [件名][に次を含む]「[!! SPAM]」
以下の動作を実行する スパムと判定されたメールに対する処理を指定します。
例えば、次のいずれかを指定できます。
- [メッセージを移動する][<アカウント名>のごみ箱 フォルダ]
- [迷惑メールかどうか設定する][迷惑メール]
- [メールを削除する]
フィルタが作成され、[メッセージフィルタ]ウィンドウに戻ります。
-
ウィンドウ右上の[×]をクリックします。
Mozilla Thunderbirdのメインウィンドウに戻ります。