故障とお考えになる前に

故障とお考えになる前に、「使い方サポート」アプリのかんたん診断をお試しください。

かんたん診断は「使い方サポート」アプリから無料でご利用可能です。

診断結果に応じた解決方法もご確認いただけます。

「使い方サポート」アプリのダウンロードはこちらから。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.newsupport&hl=ja

「使い方サポート」アプリの[診断]→[かんたん診断]と操作してください。

こんなときは

ご確認ください

電池を利用できる時間が短い

(圏外)が表示される場所での使用が多くありませんか?(こちら

内蔵電池が寿命となっていませんか?電池の状態を確認してください。(こちら

十分に充電されていますか?(こちら

電話がかけられない

正しいSIMカードが挿入されていますか?(こちら

eSIMのご利用には設定が必要です。eSIMの追加設定につきましては、eSIMの提供元までお問い合わせください。

電話番号が間違っていませんか?(市外局番から入力していますか?)(こちら

「機内モード」が有効に設定されていませんか?(こちら

「優先ネットワークの種類」が間違っていませんか?(こちら

電源は入っていますか?(こちら

電話番号入力後、「音声通話」をタップしていますか?(こちら

電話がかかってこない

電波は十分に届いていますか?(こちら

サービスエリア外にいませんか?(こちら

「機内モード」が有効に設定されていませんか?(こちら

「優先ネットワークの種類」が間違っていませんか?(こちら

着信転送サービスが設定されていませんか?(こちら

電源は入っていますか?(こちら

正しいSIMカードが挿入されていますか?(こちら

eSIMのご利用には設定が必要です。eSIMの追加設定につきましては、eSIMの提供元までお問い合わせください。

着信拒否が設定されていませんか?(こちら

Wi-Fi®がつながらない

Wi-Fi®の電波は十分に届いていますか?(こちら

Wi-Fi®の設定をしましたか?(こちら

ディスプレイの照明が暗い

「明るさのレベル」が暗く設定されていませんか?(こちら

相手の方の声が聞こえない

通話音量が最小に設定されていませんか?(こちら

受話口を耳でふさいでいませんか?
受話口が耳の穴に当たるようにしてください。

カメラが動作しない

カメラの利用についてご確認ください。(こちら

microSDメモリカードを認識しない/目的のデータが見つからない

microSDメモリカードは正しく取り付けられていますか?(こちら

microSDメモリカードのマウントが解除されていませんか?(こちら

本体メモリにデータを保存していませんか?
microSDメモリカード以外に本体メモリにもデータを保存できます。(こちら

キー/タッチパネルの操作ができない

「画面ロック」が設定されていませんか?(こちら

電源を切り、電源を入れ直してみてください。

電源は入っていますか?(こちら

充電ができない

指定の充電用機器(別売)の電源プラグがコンセントに確実に差し込まれていますか?(こちら

電源が入らない

内蔵電池は充電されていますか?(こちら

を長押ししていますか?(こちら

操作できない/画面が動かない/電源が切れない

を同時に8秒以上長押しし、画面が消灯した後、指を離すと強制的に電源を切ることができます。しばらくしてから電源を入れ直してください。(こちら

タッチパネルで意図した通りに操作できない

手袋や画面保護シートなどをつけたままで操作していませんか?
手袋や画面保護シートなどをつけたまま操作する場合は「タッチ感度アップ」をONにしてください。(こちら

爪の先で操作したり、異物を挟んだ状態で操作したりしていませんか?

タッチパネルの正しい操作方法をご確認ください。(こちら

再起動してください。(こちら

画面をタップしたとき/キーを押したときの画面の反応が遅い

本製品に大量のデータが保存されているときや、本体メモリとmicroSDメモリカードの間で容量の大きいデータをやりとりしているときなどに起きる場合があります。

SIMカードエラーや挿入されていない旨のメッセージが表示される

正しいSIMカードが挿入されていますか?(こちら

eSIMのご利用には設定が必要です。eSIMの追加設定につきましては、eSIMの提供元までお問い合わせください。

おサイフケータイ®が使えない

電池が切れていませんか?(こちら

おサイフケータイ®をロックしていませんか?(こちら

本製品のマークがある位置を読取機にかざしていますか?(こちら

電源が勝手に切れる

電池が切れていませんか?(こちら

電源起動時のロゴ表示中に電源が切れる

電池が切れていませんか?(こちら

(圏外)が表示される

電波は十分に届いていますか?(こちら

サービスエリア外にいませんか?(こちら

内蔵アンテナ、内蔵/GPSアンテナ付近を手でおおっていませんか?(こちら

正しいSIMカードが挿入されていますか?(こちら

「優先ネットワークの種類」が間違っていませんか?(こちら

ディスプレイは点灯するが着信音が鳴らない

マナーモードに設定されていませんか?(こちら

充電してくださいなどと表示された

電池残量がほとんどありません。(こちら

電話が勝手に応答する

簡易留守録が設定されていませんか?(こちら

マナーモードが設定されていませんか?(こちら

電話をかけたときに受話口から「プーッ、プーッ、プーッ…」と音がしてつながらない

電波は十分に届いていますか?(こちら

サービスエリア外にいませんか?(こちら

無線回線が非常に混雑しているか、相手の方が通話中ですのでおかけ直しください。

ディスプレイの照明がすぐに消える

「画面消灯(スリープ)」が短く設定されていませんか?(こちら

連絡帳の個別の設定が動作しない

相手の方から電話番号の通知はありますか?
通知がない場合は、連絡帳の設定は有効になりません。

同じ電話番号が2件以上連絡帳に登録されていませんか?(こちら

パソコンから本体メモリのデータを認識できない

本体メモリを使用する場合は「ファイル転送」で接続してください。(こちら

パソコンからmicroSDメモリカードを認識できない

microSDXCメモリカードを使用する場合は「ファイル転送」で接続してください。(こちら

アンケート
この情報は役に立ちましたか?
評価にご協力ください。

  • 役に立った

  • 役に立たなかった
  • ご協力ありがとうございました。